1. トップ
  2. 外国人技能実習制度とは
  3. 送出し国・送出機関とは

外国人技能実習制度とは

送出し国・送出機関とは

1技能実習制度における送出機関

  • 1.技能実習制度における送出機関は技能実習生になろうとする者からの技能実習に係る求職の申込みを適切に本邦の監理団体に取り次ぐことができる者として、規則第25条において定められている要件に適合する機関と定められています。
  • 2.

    規則 第25条における外国の送出機関の要件(概略)

    • 所在する国又は地域の公的機関から推薦を受けている
    • 制度の趣旨を理解して候補者を適切に選定し、送り出す
    • 技能実習生等から徴収する手数料等の算出基準を明確に定めて公表し、技能実習生に明示して十分理解させる
    • 技能実習修了者(帰国生)に就職の斡旋等必要な支援を行う
    • 法務大臣、厚労大臣又は外国人技能実習機構からのフォローアップ調査、技能実習生の保護に関する要請などに応じる
    • 当該送出機関又はその役員が、日本又は所在国の法令違反で禁錮以上の刑に処せられ、刑執行後5年を経過しない者でない
    • 当該送出機関又はその役員が、過去5年以内に

      • 保証金の徴収他名目を問わず、技能実習生や親族等の金銭又はその他財産を管理しない(同様の扱いをされていない旨 技能実習生にも確認)
      • 技能実習に係る契約の不履行について違約金や不当な金銭等の財産移転を定める契約をしない(同様の扱いをされていない旨 技能実習生にも確認)
      • 技能実習生に対する人権侵害行為、偽造変造された文書の使用等を行っていない
    • 所在国または地域の法令に従って事情を行う
    • その他取次に必要な能力を有する

2技能実習制度での注意事項

  • 1.いわゆるキックバックの受領は禁止されます。

監理団体が、監理費に該当しない金銭を送出機関等関係者から受け取った場合は、技能実習法28条に違反し、監理団体の許可取消の対象となる他、6月以下の懲役又は30万円以下の罰金の対象となります。

  • 2.いわゆるブローカーの活動は技能実習制度では違反となります。

パブリックコメントで、「ブローカーの定義にもよりますが、許可を受けずに監理事業(実習実施者等と技能実習生等との間における雇用関係の成立のあっせん及び実習実施者に対する実習実施に関する監理を行う事業)を行った場合は、無許可監理事業の実施にあたり、法律上指導監督の対象となる」との見解が示されました。また、第三国で展開するブローカーについては、外国人技能実習機構にご相談なさることをお勧めします。

  • 3.技能実習生のサインが必要な申請書類は母国語併記が法律上求められています。

技能実習生サインが必要な申請書類(履歴書・雇用契約書・雇用条件書・待遇に関する重要事項説明書・申告書・準備に関し本国で支払った費用明細書等)については、主務省令第68条で法律上母国語併記することが求められています。外国人技能実習機構のホームページに母国語併記の書類が掲載されていますので、監理団体の皆様より送出機関に対して、この書類を使用するよう指示なさることをお勧めいたします。

3送出政府機関名・二国間協力覚書締結日・認定送出機関数

国名 政府機関名 二国間協力覚書締結日(MOC) 二国間協力覚書に基づく
認定送出機関数
(JITCO更新日
2024年9月6日)

インド

全国技能開発公社(NSDC) 17.10.17 25

インドネシア

労働省(MOM) 訓練・生産性開発総局 19.6.25 483

ウズベキスタン

雇用・労働関係省(MEHNAT)
※締結当時:労働・人口社会保障省(MLSP)
19.1.15 8

カンボジア

労働・職業訓練省(MLVT) 17.7.11 108

スリランカ

海外雇用省(MFE) 海外雇用庁(SLBFE) 18.2.1 120

タイ

労働省 雇用局(DOE) 19.3.27 59

中国

国家外国専家局(専家局) 未締結※1 (8)
(旧制度においてJITCOとのR/Dに
基づく認定送出機関数)
名称変更:中日人材協力機構(2023.05.10) 未締結※2 (99)
(旧制度においてJITCOとのR/Dに
基づく認定送出機関数)

ネパール

労働雇用・社会保障省(MoLESS) 24.1.1 408
※2024年10月1日以降は認定送出機関からのみの受入れが可能。

パキスタン

教育・職業訓練省(MOFEPT) 19.2.26 81

バングラデシュ

海外居住者福利厚生・海外雇用省(MoEWOE) 18.1.29 86

フィリピン

フィリピン移民労働者省(DMW)
※締結当時:労働・雇用省 海外雇用庁(POEA)/ 海外労働福祉庁(OWWA)
17.11.21 289

ブータン

ブータン労働人材省 18.10.3 1

ベトナム

労働・傷病兵・社会省 海外労働局(DOLAB) 17.6.6 440

ペルー

労働・雇用促進省 (MTPE) 未締結※3 2010年4月の協議で、MTPEより認定送出機関の新規選定を行っているとの説明があり、送出機関数は確認中である。

ミャンマー

労働・入国管理・人口省 労働局(DOL) 18.4.19 482

モンゴル

家族・労働・社会保障省(MLSP)雇用政策推進調整局
(※締結当時:労働・社会保障省(MLSP)雇用政策推進調整局)
17.12.21 71

ラオス

労働社会福祉省(MLSW) 17.12.09 26

スワイプして表示

  • ※1旧制度においてJITCOとの間でR/Dを締結(2010.4.26)
  • ※2旧制度においてJITCOとの間でR/Dを締結(2010.3.31)
  • ※3旧制度においてJITCOとの間でR/Dを締結(2010.4.21)

4送出し国各国事情

送出し国各国事情を説明する説明クリップ及び資料を用意しています。関心のある国名をクリックしてください。

●賛助会員の方には、電話・来訪相談にてさらに詳細な事情についてご案内致します。

インド
1. ビデオクリップ「送出し国としてのインド事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
インドネシア
1. ビデオクリップ「送出し国としてのインドネシア事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
ウズベキスタン
1. ビデオクリップ「送出し国としてのウズベキスタン事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
カンボジア
1. ビデオクリップ「送出し国としてのカンボジア事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
キルギス
1. ビデオクリップ「送出国としてのキルギス事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

スリランカ
1. ビデオクリップ「送出し国としてのスリランカ事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
タイ
1. ビデオクリップ「送出し国としてのタイ事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
中国
1. ビデオクリップ「送出し国としての中国事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
  • ※技能実習制度・特定技能制度のいずれも未締結
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
ネパール
1. ビデオクリップ「送出し国としてのネパール事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
パキスタン
1. ビデオクリップ「送出し国としてのパキスタン事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
バングラデシュ
1. ビデオクリップ「送出し国としてのバングラデシュ事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
フィリピン
1. ビデオクリップ「送出し国としてのフィリピン事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
ブータン
1. 二国間覚書
2. 大使館の連絡先
3. 外務省 各国情報
ベトナム
1. ビデオクリップ「送出し国としてのベトナム事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
ペルー
1. 二国間覚書
  • ※技能実習制度・特定技能制度のいずれも未締結
2. 大使館の連絡先
3. JITCOとの定期協議等記録
ミャンマー
1. 二国間覚書
2. 大使館の連絡先
3. JITCOとの定期協議等記録
モンゴル
1. ビデオクリップ「送出し国としてのモンゴル事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録
ラオス
1. ビデオクリップ「送出し国としてのラオス事情のご案内」

国の概況、技能実習制度・特定技能制度の現状、技能実習制度・特定技能制度の受入れ手続きについて説明したビデオクリップです。

2. 二国間覚書
3. 大使館の連絡先
4. JITCOとの定期協議等記録

5送出機関情報提供サービス

本支援サービスでは、送出国政府機関が適格であると認めた「送出機関」に関してJITCOが独自に収集した情報をもとに送出機関概要書をご提供します。

提供をご希望の方は以下のリンクより「送出機関情報サービス」をご覧ください。

送出機関情報提供サービス

6JITCOとの討議議事録(R/D)の締結及び定期協議等

JITCOでは、送出し国政府機関と討議議事録(R/D)を締結しており、定期的に送出国政府機関と協議等を実施しています。R/Dの一覧表及び過去からの定期協議等については、以下をクリックしてください。

JITCOとの討議議事録(R/D)の締結及び定期協議等一覧

7送出し支援サービス/賛助会員特典

JITCOの送出し支援として、以下のサービスを提供しています。

JITCOの支援サービス

  • 送出し国事情
    情報提供サービス

    送出し国の概要についてご案内します。

  • 送出機関
    情報提供サービス

    JITCOの蓄積データから送出機関に関する情報をご案内します。

  • マッチングセミナー
    開催

    送出機関と監理団体等とのマッチング機会をご提供します。

    送出し国事情説明を合わせて実施することもあります。

  • 送出し国
    情報セミナー

    送出し国事情についてご説明します。

    送出機関と交流する機会を設けることもあります。

  • 送出し国視察

    実際に現地に行き送出し国政府・主要送出機関・日本語教育機関等を訪問します。

  • 駐在事務所主催の
    セミナー

    JITCO国際部職員が駐在に出張し、送出し国事情等についてご説明します。

送出し支援に関する賛助会員特典のご案内です。

賛助会員の皆様への特典

  1. 特典1
    送出し国事情・送出機関の詳細情報のご提供
    賛助会員の方には、詳細な送出し国事情等についてもご案内します。
    また、送出機関の様々な特徴についてもご案内します。
  2. 特典2

    国際関係セミナー・視察の優先募集および割安な参加費の設定

  3. 特典3

    送出機関とのモデル協定書のご参考提供(技能実習制度)

  4. 特典4

    送出機関向け送出しマニュアルのご参考提供(技能実習制度)

  5. 特典5

    職業紹介の申請の際に必要となる、送出し各国関係法令のご参考提供

賛助会員ご加入につき
ご検討いただける方は、
JITCO総務部賛助会員課へ
ご連絡下さい。

TEL:03-4306-1163

MAIL:
sanjo_shokai@jitco.or.jp

賛助会員入会のおすすめ
賛助会員の皆様には他にも多数の行き届いたサポートをさせていただきます。ぜひご入会ください。

入会特典詳細、入会方法の詳細はこちら

PAGETOP