各部のお問合わせ先
| 部署名 | 電話(ダイヤルイン) |
|---|---|
| 総務部 | 03-4306-1100(代表) |
| 賛助会員関係 | 03-4306-1163 |
| 教材センター | 03-4306-1110 |
| 申請支援部 | 03-4306-1126 |
| 国際部 | 03-4306-1151 |
| 実習支援部 | 03-4306-1160 |
| 講習業務部 | 03-4306-1156 |
- 総務部
- 申請支援部
- 国際部
- 実習支援部
- 講習業務部
個別事案のお問合わせ先
| 部 | 課 | 電話番号 | ||
|---|---|---|---|---|
| 受入れ支援 | 技能実習制度、特定技能外国人の受入れに係る制度等に関する電話・来訪相談 | 実習支援部 | 相談支援課 | 03-4306-1160 |
| 移行対象職種、分野に係る相談 | 実習支援部 | 相談支援課 | 03-4306-1181/1185 | |
| 監理団体、実習実施者への訪問アドバイス 特定技能所属機関、登録支援機関への訪問アドバイス |
地方駐在事務所 実習支援部 |
業務課 |
03-4306-1189 |
|
| 技能実習制度説明会 | 実習支援部 | 相談支援課 | 03-4306-1160 | |
| 特定技能制度説明会 | 実習支援部 | 相談支援課 | 03-4306-1160 | |
| 技能実習生受入れ実務者セミナー | 講習業務部 | 業務課 | 03-4306-1138 | |
| 特定技能外国人受入れ実務者セミナー | 講習業務部 | 業務課 | 03-4306-1138 | |
| 講師派遣 | 講習業務部 | 業務課 | 03-4306-1138 | |
| 手続き支援 | 外国人技能実習機構への申請書類の点検・提出に関する相談 | 申請支援部 | 支援第一課 | 03-4306-1130 |
| 地方出入国在留管理局への申請書類の点検・取次に関する相談(技能実習・研修) | 申請支援部 | 支援第二課 | 03-4306-1140 | |
| 地方出入国在留管理局への申請書類の点検・取次に関する相談(特定技能・特定活動) | 申請支援部 | 支援第一課 | 03-4306-1130 | |
| オンライン点検・取次 | 申請支援部 | 業務管理課 | 03-4306-1187 | |
| 各種申請書類の書き方オンライン相談 | 申請支援部 | 企画管理課 | 03-4306-1126 | |
| 送出し支援 | 送出機関と監理団体のマッチング支援 | 国際部 | 03-4306-1151 | |
| 送出機関への各種教材の提供 | 国際部 | 03-4306-1151 | ||
| 監理団体への送出し国・送出機関に関する情報提供 | 国際部 | 03-4306-1151 | ||
| 人材育成支援 | 技能向上セミナー | 実習支援部 | 相談支援課 | 03-4306-1185 |
| 日本語指導担当者セミナー 外国人材との「やさしい日本語」話し方セミナー 日本語指導等に関する講師派遣 |
講習業務部 | 日本語教育課 | 03-4306-1168 | |
| 日本語作文コンクール | 講習業務部 | 日本語教育課 | 03-4306-1184 | |
| 日本語指導相談 | 講習業務部 | 日本語教育課 | 03-4306-1168 |
|
| 実習生保護支援 | 技能実習生向け相談 | 実習支援部 | 相談支援課 | 03-4306-1160 |
| 法的保護情報講習への講師派遣 | 講習業務部 | 業務課 | 03-4306-1138 | |
| 外国人技能実習生総合保険(JITCO保険) | 実習支援部 | 保険業務課 | 03-4306-1178 | |
| 株式会社 国際研修サービス | 03-3453-3700 | |||
| 養成講習 | 監理責任者等講習 技能実習責任者講習 技能実習指導員講習 生活指導員講習 |
講習業務部 | 養成講習課 | 03-4306-1156 |
| 教材の販売 | 教材センター | 03-4306-1110 |
||
| 広報関係 | 総合情報誌「かけはし」 | 総務部 | 広報室 | 03-4306-1166 |
| 母国語情報誌「とも」 | ||||
| JITCOホームページ | ||||
| JITCO総合パンフレット | ||||
| 賛助会員のご案内 | 総務部 | 賛助会員課 | 03-4306-1163 | |
| 相談内容部・課・電話番号 |
|---|
| 受入れ支援 |
|
技能実習制度、特定技能外国人の受入れに係る制度等に関する電話・来訪相談
|
|
移行対象職種、分野に係る相談
|
|
監理団体、実習実施者への訪問アドバイス
|
|
技能実習制度説明会
|
|
特定技能制度説明会
|
|
技能実習生受入れ実務者セミナー
|
|
特定技能外国人受入れ実務者セミナー
|
|
講師派遣
|
| 手続き支援 |
|
外国人技能実習機構への申請書類の点検・提出に関する相談
|
|
地方出入国在留管理局への申請書類の点検・取次に関する相談(技能実習・研修)
|
|
地方出入国在留管理局への申請書類の点検・取次に関する相談(特定技能・特定活動)
|
|
オンライン点検・取次
|
|
各種申請書類の書き方オンライン相談
|
| 送出し支援 |
|
送出機関と監理団体のマッチング支援 |
|
送出機関への各種教材の提供 |
|
監理団体への送出し国・送出機関に関する情報提供 |
| 人材育成支援 |
|
技能向上セミナー
|
|
日本語指導担当者セミナー
|
|
日本語作文コンクール
|
|
日本語指導相談
|
| 実習生保護支援 |
|
技能実習生向け相談
|
|
法的保護情報講習への講師派遣
|
|
外国人技能実習生総合保険(JITCO保険)
|
| 養成講習 |
|
監理責任者等講習
|
| 教材の販売 |
|
| 広報関係 |
|
総合情報誌「かけはし」
|
| 賛助会員のご案内 |
|


