1. トップ
  2. ニュース・お知らせ
  3. –満員御礼–【無料オンラインセミナー】
    「育成就労の監理支援機関」および「法改正後の特定技能の登録支援機関」についてポイントを説明します

ニュース・お知らせ

–満員御礼–【無料オンラインセミナー】
「育成就労の監理支援機関」および「法改正後の特定技能の登録支援機関」についてポイントを説明します

本セミナーは定員に達しましたので受付を終了いたします。
なお、追加開催を予定しておりますので日程が決まり次第、ホームページのお知らせでご案内いたします

2025年4月より、2027年に施行が予定されている育成就労、特定技能について「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案概要」等に係る意見募集(以下 パブリックコメント)が行われました。※パブリックコメントは終了しています。
また、8月4日には第6回「特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」が開催され、分野別運用方針の作成に向けた議論が開始されています。

パブリックコメントでは、育成就労計画の認定基準、監理支援機関の許可基準、特定技能の適正化等について内容が示されました。このたび意見募集になった点のうち、特に「監理支援機関」および「法改正後の登録援機関」に関する点をピックアップして、その内容を説明するセミナーを以下の日程で開催いたします。
監理団体や登録支援機関、受入れ企業をはじめとする関係者の皆様、育成就労、特定技能制度にご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。

セミナー参加受付については、賛助会員の方は9月2日(火)14:00から、一般の方は9月8日(月)10:00からお申し込みいただけます。

プログラム

4月に意見募集された育成就労の監理支援機関の許可基準、特定技能の登録支援機関の拒否事由について
2025年4月時点でパブリックコメントに公表された情報に基づく内容となります)
・監理支援機関の許可基準(育成就労実施者、育成就労外国人の数に応じた職員数、外部監査人等)について
・法改正後の登録支援機関の拒否事由(支援業務に係る特定技能所属機関、特定技能外国人の数に応じた職員数等)について
・その他
※内容は変更となる場合があります。

 

■開催情報

開 催 日 時 2025年9月17日(水) 15:00~15:40(予定)
※終了時間は変更となる場合があります。
開催形式 Zoomによるウェビナー形式
対 象 者 ・育成就労、特定技能に関心のある方
(例:監理団体、登録支援機関、受入れ企業等)
定  員 300名 → 450名
参 加 費 無料
お申し込み お申し込みはこちらをクリック
お申込期間 9月 2日(火)~ 9月 10日(水)
賛助会員の方は9月2日(火)14:00から、一般の方は9月8日(月)10:00からお申し込みいただけます。
そ の 他 ※定員に達した場合には、申込期間内であってもお申し込みを締め切らせていただきます

【⚠受講上の注意⚠】
・資料は、アンケートにご回答いただいた方へ、講義後にお送りいたします。
・質疑応答はありません。

(参考)
現在受付中のセミナー 
「特定技能制度説明会 10月2日(木) ウェビナー開催」(9/16〆切)のお申し込みはこちら
各種制度説明会は、入門編としてJITCO独自のレジュメで講義いたします。
無料セミナー「外国人技能実習生の雇用環境改善促進のためのセミナー 第3回~第5回」のお申し込みはこちら


一覧に戻る

賛助会員入会のおすすめ
賛助会員の皆様には他にも多数の行き届いたサポートをさせていただきます。ぜひご入会ください。

入会特典詳細、入会方法の詳細はこちら

PAGETOP