1. トップ
  2. ニュース・お知らせ
  3. 【インドネシア・特定技能】大使館フォーラムにてP3MIの1社規制について説明がありました

ニュース・お知らせ

【インドネシア・特定技能】大使館フォーラムにてP3MIの1社規制について説明がありました

2023年11月17日、日本・インドネシア国交樹立65周年を記念してインドネシア人材派遣ビジネスフォーラムが開催されました。
フォーラムでは、インドネシア大使館 スナン・J・ルスタム公使参事官からの開会挨拶、愛知県 大嵜みどり労働局長からの挨拶に引き続き、「外国人材の多角化とインドネシア人材について」と題し、JITCO常務理事・国際部長の松富より講演しました(以下、要旨)。

■日本では人手不足といわれているが、日本だけでなく欧米諸国等もアジアに目を向けており、アジアにおける人材獲得競争は厳しい。
■東南アジアは今後10年人口ボーナスが続くといわれている。一方、日本は今後毎年60万人の労働力人口が減るとされていて、高齢者、女性の活用、リスキリングによる労働力移動を促進しても、やはり外国人材の活用は不可欠。
■2030年ごろにインドネシア経済の勃興が予想されている。それまでに日本とインドネシアの連結性を高めることは、双方にとってメリットになる。
■入国の状況を見ると、インドネシアは特定技能では第2位の送り出し実績。職種別にみると特に介護と農業で多い。性別では従来男性が多かったが、介護が増えて男女比が改善されてきている。

続いて、インドネシア共和国移住労働者派遣・保護局 レンドラ・セティアワン局長からは、「インドネシアの移住労働者の歴史は長い。また、生産年齢人口は2億1159万人ほど、労働力人口は1億4662万人ほどで、2045年頃まで人口拡大が続くとされており、他国に労働力を供給できるポテンシャルがある」旨説明がありました。
また、出入国在留管理庁 福原申子在留管理支援部長からは、「インドネシア人は23年6月末時点で約12万2千人が在留しており、技能実習が約5万8千人(全体の約48%)、特定技能が2万5千人(全体の約21%)在留している」旨の他、制度改正について、最終報告書のたたき台に沿って説明がありました。

さらに、インドネシア大使館領事部より、特定技能制度における職業紹介事業者、特定技能所属機関(受入機関)、特定技能求人票の審査の流れについて説明があり、その中で、日本の職業紹介事業者は1社につき、1社のP3MI(インドネシア政府から許可を得た職業紹介事業者)とのみ契約できる旨の説明がされました。
最後に駐日インドネシア共和国特命全権大使のヘリ・アフマディ閣下より閉会の挨拶がありました。

なお、審査の流れや1社規制についての照会は、駐日インドネシア大使館にメールで行ってください。連絡先:consular@kbritokyo.jp
審査の流れは下記のURLより確認できます。
https://kemlu.go.id/tokyo/en/read/teknis-pemberian-verifikasi-mitra-usaha/2038/important-information

  • <
    会場の様子
  • 松富常務理事の講演の様子




一覧に戻る

賛助会員入会のおすすめ
賛助会員の皆様には他にも多数の行き届いたサポートをさせていただきます。ぜひご入会ください。

入会特典詳細、入会方法の詳細はこちら

PAGETOP