2022年09月16日
お知らせ
2022年JITCO交流大会 開催のご案内(一般の皆様の申込受付開始)
JITCOは、技能実習制度及び特定技能制度の関係者が集い、互いに交流できる場として、『JITCO交流大会-人づくり、交流そして友好の発展-』を3年ぶりに開催します。
本年の第1部では、JITCO交流大会では初めての試みとなるパネルディスカッションを実施致します。「地域社会と外国人材」をテーマに、外国人材を地域生活者の一員として迎え入れるための交流と支援を推進している地域の当事者をお招きし、事例紹介をしていただきます。現在「JITCO JOURNAL かけはし」に連載記事を執筆されている東海大学の万城目正雄教授に基調講演をいただくほか、フリーキャスターとしてテレビでも活躍されている伊藤聡子氏をコーディネーターにお迎えして、登壇者の皆様に意見を交えていただきます。

(今年度の受賞者についてはこちら、また、昨年度の表彰式の様子についてはこちらをご覧下さい。)
本ページ下部の[お申込みはこちら]からお申込みいただけます。
1.日時 | 2022年10月7日(金) 13:00~16:30 (受付開始12:30) |
2.場所 | 経団連会館(東京都千代田区大手町1-3-2) 国際会議場ゴールデンルーム(2F) |
3. 参加費 | 無料 |
4.プログラム(予定) | |
13:00~13:10 | 開会挨拶 |
<第1部> 13:10~15:15 |
パネルディスカッション「地域社会と外国人材」 ◆基調講演:東海大学 教養学部人間環境学科教授 万城目 正雄 氏 ◆事例紹介:(公財)宮城県国際化協会 (公財)愛媛県国際交流協会 ~休憩(14:15~14:25)~ ◆ディスカッション パネリスト 東海大学 教養学部人間環境学科教授 万城目 正雄 氏 (公財)宮城県国際化協会 総括マネージャー 大泉 貴広 氏 (公財)愛媛県国際交流協会 専務理事 冨田 実 氏 瀬戸中央テック協同組合 代表理事 佐伯 潔志 氏 コーディネーター キャスター 事業創造大学院大学客員教授 伊藤 聡子 氏 |
15:15~15:30 | 休憩 |
<第2部> 15:30~16:25 |
日本語作文コンクール表彰式 |
16:25~16:30 | 閉会挨拶 |
※新型コロナウイルス感染の状況により、直前で開催の方式や入場者数等に変更が生じる可能性がございますので、予めご了承ください。
※お申込みは先着順とし、定員に達し次第受付終了とさせていただきます。
※会場の都合上、お申込みは1機関3名様までとさせていただきます。
※報道機関の取材が入る可能性があります。
本件に関する問合わせ先
JITCO総務部企画調整課TEL:03-4306-1104
- 賛助会員入会のおすすめ
- 賛助会員の皆様には他にも多数の行き届いたサポートをさせていただきます。ぜひご入会ください。