1. トップ
  2. 技能実習生等の活動
  3. インドネシア実習生の雪山体験

技能実習生等の活動

2025年02月21日

インドネシア実習生の雪山体験

監理団体:協同組合ケアサポート瑞穂

 日頃から頑張って介護施設で一生懸命働いている実習生への労いの思いを込めて、日本の気候・文化・生活習慣を学ぶ雪山体験ツアーを開催しました。
 おかげさまで技能実習生・特定技能外国人の人数も増え、昨年から2班に別れて開催をしています。今年もケガなどなく無事に2班開催できました!
 スキー場に到着すると一面の銀世界に大興奮。実際に雪を触れて「本当に冷たい!」と、何もかも新鮮なようです。ゴンドラに乗りジップラインにも挑戦。降りてきたあとはみんな「楽しかった!」と少々興奮気味。
 草津温泉湯畑見学では硫黄の香りに「インドネシアの温泉と違う!」と興味津々。ランチはすき焼き。すき焼きの存在を知っていても食べるのは初めて、玉子の使い方に驚きやあれこれ。そして茶碗蒸しは見るのも食べるのも本当に初めてのようでした。
 日頃なかなか会えない他の施設の仲間と会えて、笑顔と笑い声が絶えない一日となりました。

  • 雪山にて
  • 雪山にて
  • ジップライン
  • ソリ遊び
  • 湯畑にて
  • 湯畑にて
  • すき焼きを堪能
  • すき焼きに夢中

技能実習生の声

「雪を触ったら、本当に冷たい!」
「雪の写真や動画を撮ったので、インドネシアの家族や友人に送ります」
「『茶碗蒸し』が何とも言えず不思議な味。美味しい」
「初めて『茶碗蒸し』を食べましたが、ちょっと苦手です」

最新一覧

応募
要項

皆様からの投稿を
お待ちしています!

監理団体・実習実施者の皆様、ぜひ、技能実習生たちの生き生きとした活動の様子をご紹介ください。

掲載内容

日常の実習活動や研修を受けている様子、地元行事への参加、弁論大会への出場、その他技能実習生のユニークな活躍事例等、テーマは自由です。
メールにて写真とコメントをお送りください。尚、投稿いただいた写真は「とも」や「かけはし」等でも使用させていただくことがあります。

応募方法

メールの表題に「技能実習Days 投稿」を明記し、以下アドレスにお送りください。

kouhou@jitco.or.jp

ご提供いただきたい項目
  • 1.監理団体又は企業名、実習実施者名
  • 2.ご連絡先(ご住所、お電話番号、お名前)
  • 3.写真(1点につき1~2MB推奨、JPEGデータに限ります)
  • 4.コメント(200~400文字程度)
  • 5.技能実習生の声(コメント、感想)
  • 1度の応募につき添付は10MB以内にしてください。
注意事項
  • ホームページの「技能実習Days」内の掲載が原則となります。また「とも」(「技能実習生今月の一枚」コーナー)や「かけはし」等、JITCOが発行する冊子で使わせていただく場合があります。
  • 厳正なる選考の上、掲載の際はご担当者にご連絡いたします。不掲載の場合はご連絡いたしませんので、選考結果に係るお問合わせはご遠慮ください。
  • ご応募いただいた写真はJITCOが発行する冊子等で使わせていただく場合があります。
  • 商業目的、誹謗・中傷、プライバシーを侵害するもの等、不適当と判断するものは掲載いたしません。
  • 被写体となる方の了解を得た写真にてご応募ください。
  • 技能実習生以外の人物が写っている写真の場合、掲載の了解や肖像権などの観点から掲載できない場合があります。

JITCO 総務部 広報室
TEL:03-4306-1166
EMAIL:kouhou@jitco.or.jp

賛助会員入会のおすすめ
賛助会員の皆様には他にも多数の行き届いたサポートをさせていただきます。ぜひご入会ください。

入会特典詳細、入会方法の詳細はこちら

PAGETOP