セミナー概要<申請実務編>
■本セミナーは、JITCO本部会場の対面式セミナーを、ウェビナーで同時配信するハイブリッド型セミナーです■
■ハイブリッド型セミナー開催後、録画配信セミナーも実施いたします■
監理団体及び実習実施者の申請実務担当者を対象としたセミナーです。
技能実習生の受入れに必要な『技能実習計画認定申請書類や諸届出等の記載方法』、『移行対象職種・作業の理解から実習実施予定表作成上の留意点』、『入国・在留諸申請書類の記載方法』まで、担当講師が、ポイントを絞って、1日で詳しく説明いたします。
【資料・教材について】
外国人技能実習機構に対する技能実習計画認定申請書類及び諸届出の書き方については、下記のJITCO販売教材を使用して、ご説明いたします。セミナー当日までにご準備をお願いします。
『申請書類の記載例集 技能実習計画認定関係諸申請【第Ⅱ分冊】第4版』
『申請書類の記載例集 外国人技能実習機構への届出、報告、記録関係様式 【第Ⅲ分冊】第4版』
●対面式で受講される方は、上記教材をご持参ください。「その他の資料」については、当日会場で配布します。
●ウェビナーで受講の場合は「その他の資料」ダウンロードURLを、開催日までにメールでご連絡いたします。
◇本セミナーで使用する上記教材をお持ちで無い方は、JITCO教材オンラインショップでご購入いただけます。
◇JITCO教材オンライショップでご購入頂く場合は、開催日の5営業日前の日の正午(概ね1週間前の正午)までに、
上記教材の購入手続(お申込みからお支払いまで)を完了してください。
それ以後にご購入のお申し込みをされた場合は、セミナー当日までに、上記教材のお届けができない可能性がありますので、
ご注意ください。
□本セミナーは、技能実習制度についての基本的な理解をされていることを前提に説明を行います。
技能実習制度の基本事項について、事前に技能実習制度説明会の受講をお奨めします。
□本セミナーは、技能実習法に基づく「養成講習」ではありません。(養成講習の概要、お申込みはこちら)
□本セミナーは、在留資格「特定技能」のセミナーではありません。
プログラム
【開催時間10:00~16:50】
10:00~10:20:開講挨拶(技能実習生受入れの概況)
10:20~12:10:第1講「技能実習計画認定申請に係る書類の記載方法について」 (途中休憩あり)
(12:10~13:10昼食休憩)
13:10~14:50:第2講「実習実施予定表作成実務の留意点について(移行対象職種・作業の理解)」 (途中休憩あり)
15:00~15:50:第3講「外国人技能実習機構への諸届出等の記載方法について」
16:00~16:40:第4講「地方出入国在留管理局への入国・在留諸申請書類の記載方法について」
16:40~16:50:閉講挨拶
※プログラムを変更する場合もございます。
開催概要
【参加費】
■ 一 般 :16,500円(消費税10%込)
■賛助会員 : 5,500円(消費税10%込)
※お申込時点で賛助会員又は登録傘下機関の方のみ、賛助会員参加費でのお申込ができます。
一般/賛助会員については “こちら”をご確認ください。
○上記参加費には、本セミナーで使用するJITCO販売教材の購入費は含みません。
○参加費については、お申込確認後、開催日のおよそ4~3週間前から、随時【参加費振込のお願い(請求書)】を、
メールにてご連絡致します。
同一機関に所属する方が、複数お申込みの場合で、合算振込をご希望の場合は、こちらをご確認ください。
【本セミナーの対象となる方】
○監理団体の申請実務担当者
○実習実施者の申請実務担当者
※本セミナーは、団体監理型での技能実習生の受け入れに関する申請実務についての説明が中心となります。
しかし、企業単独型における申請書類等と共通する項目も多いので、企業単独型実習実施者の申請実務担当者の方もぜひご受講ください。
セミナー終了後、企業単独型技能実習生受入れにおける、特有の申請書類等のご質問についてご対応させて頂きます。
【開催予定】
下記の日程・申込みから、ご確認ください。
お問合わせ先
講習業務部 業務課
TEL:03-4306-1138
お問い合わせ からご連絡ください。