セミナー概要
監理団体の責任者や実務担当者、監理団体を通じて技能実習生を受け入れる実習実施者の担当者にとって、技能実習生受入れ実務の重要テーマである、移行対象職種・作業の理解、労務・安全衛生管理の実務、技能実習計画認定申請実務、送出国別の技能実習生受入れ実務などについて、講師がポイントを絞って1日で説明するセミナーです。
■本セミナーは、JITCO本部会場の対面式セミナーを、ウェビナーで同時配信するハイブリッド型セミナーです■
□本セミナーは、技能実習制度についての基本的な理解をされていることを前提に説明を行います。
技能実習制度の基本事項について、事前に技能実習制度説明会の受講をお奨めします。
□外国人技能実習機構や地方出入国在留管理局への申請書類とについての詳細は書き方については、本セミナー受講後に、在留資格「技能実習」に係る申請書類の書き方セミナーの受講をお奨めします。
直近の開催予定は8/25(木)です。JITCO本部(東京都)で実施する対面式セミナーをウェビナーで同時配信します。
□本セミナーは、技能実習法に基づく「養成講習」ではありません。(養成講習の概要、お申込みはこちら)
□本セミナーは、技能実習制度の受入れ実務者向けセミナーです。在留資格「特定技能」の説明会ではありません。
2022年度プログラム
【開催時間10:00~16:30】
10:00~10:20:開講挨拶・技能実習生受入れの概況
10:20~11:20:第1講「移行対象職種・作業の理解及び実習実施予定表作成実務の留意点」
11:30~12:30:第2講「労務管理・安全衛生管理の実務」
13:30~14:30:第3講「技能実習計画認定申請及び入国在留諸申請実務のポイント」
14:40~15:40:第4講「送出国別の技能実習生受入れ実務」
15:50~16:30:技能実習生受入れ実務における留意事項(まとめ)・閉講挨拶
※プログラムを変更する場合もございます。
【セミナー資料】
○対面式セミナーは、会場で配布します。
○ウェビナーは、お申込の際にご記入頂きますご住所に郵送いたします。
【ウェビナー(Zoom)事前登録のお願い】
○ウェビナーでの受講には、Zoomへの事前登録が必要となります。
参加費お振込確認後、Zoomへの事前登録に必要な接続URLをご連絡しますので、
開催日前日までに、Zoomへの事前登録をお願いします。
事前登録の承認にお時間を頂きますので、開催直前に事前登録された場合は、
セミナー開始時間までに、ウェビナー招待URLをご連絡できない可能性がありますので、
予めご了承ください。
開催概要
【参加費】
■ 一般:22,000円(消費税10%込) 賛助会員:8,800円(消費税10%込)
※お申込みの時点で賛助会員及び登録済傘下機関の方は、賛助会員価格でご参加いただけますので、今一度加入状況をご確認ください。
※お申込みの前に必ず賛助会員番号又は傘下機関番号をご確認いただき、間違いのないよう申込項目に記載してください。
※参加費については、お申込確認後、開催日のおよそ4~3週間前から、随時【参加費振込のお願い】を、メールにてご連絡致します。
同一機関に所属する方が、複数お申込みの場合で、合算振込をご希望の場合は、こちらをご確認ください。
【本セミナーの対象となる方】
○監理団体の監理責任者及び実習監理の担当者、申請書類作成等の実務担当者、外部監査人や通訳担当者
○実習実施者の技能実習責任者、技能実習指導員、生活指導員、その他技能実習生の管理に関係する担当者
○監理団体の設立を検討されている方 等
【開催予定】
JITCO本部(東京都)で実施する対面式セミナーをウェビナーで同時配信します。
①7月22日(金) ②10月28日(金) ③2023年2月17日(金)
○お申し込みは、こちらからお願いします。
○セミナー形式の詳細は、こちらでご確認ください。
○下記の、日程・申込みから、お申し込み頂けます。
お問合わせ先
講習業務部 業務課
TEL:03-4306-1138
お問い合わせ からご連絡ください。