はさき漁業協同組合様から写真をお寄せいただきました。

7月30日(日)、神栖市波崎地区の氏神である手子后(てごさき)神社の祭礼として大潮祭が行われました。
航海の安全、豊漁を祈る漁師の祭りである大潮祭に、42名の漁業技能実習生が参加をしました。昨年は初参加でしたので、神輿のかつぎ方もぎこちないものでしたが、2年目となる今年は昨年よりも上手にかつげているように感じました。神輿をかつぐのを楽しみにしている地元のかつぎ手と交替でかつぐという暗黙のルール(?)も理解し、1日楽しく過ごしました。
1枚目の写真は早朝、宮出しの前に実習生全員で撮りました。