今回も「技能実習生の友」にこれまで応募していただいた写真の中で未掲載のものから選んでご紹介します。

電照菊に成長ホルモン剤を散布するベトナム人技能実習生。実習開始直後は悩みもあったようだが、良い菊を栽培する意識を持ち始めてから、自ら栽培技術や菊について学び始め、男性が少ない電照菊栽培の現場で貴重な存在に成長した。(下川将史(実習実施機関))

春菊の収穫作業を行なう中国人技能実習生。収穫速度が速く、栽培効率が飛躍的に向上した。来日2年目。(轟保幸(実習実施機関))[協同組合アクシス]

日本入国後の講習期間中に地元のアマチュアバンドの方と音楽交流会を行いました。講習の休み時間を利用して、「北国の春」「さくら」など、日本の歌を練習し、みんなで合唱しました。実習実施機関に行く前に、素敵な思い出が作れました。研修センターの皆さん、バンドの皆さん、3年間がんばります。ありがとう。[関西経友会事業協同組合]