お知らせ

養成講習(監理責任者等講習)の実施について(2018年1~3月実施分)

2017年11月10日

 JITCOは、2017年9月8日に主務省庁(法務省及び厚生労働省)の告示により養成講習機関として認定公表されております。
 この度2017年度(2018年1月〜3月末)に実施する各養成講習(監理責任者等講習、技能実習責任者講習、技能実習指導員講習、生活指導員講習)の日程が主務省庁に承認されましたので、以下のとおりご案内します。
 なお、監理責任者等講習は10回、技能実習責任者講習、技能実習指導員講習、生活指導員講習を各3回、合計で19回実施する予定です。

(1)監理責任者等講習      ※申し込み開始日時等の詳細はこちら

① 第3回  2018年1月18日(木)  埼玉県・TKP大宮西口カンファレンスセンター(さいたま市)
② 第4回  2018年2月 2日(金)   千葉県・京葉銀行文化プラザ(千葉市)
③ 第5回  2018年2月 9日(金)   栃木県・二荒山会館(宇都宮市)
④ 第6回  2018年2月20日(火)  茨城県・エクセルホール(水戸市)
⑤ 第7回  2018年2月27日(火)  群馬県・ニューサンピア(高崎市)
⑥ 第8回  2018年3月2日(金)    山梨県・ジット甲府プラザ(甲府市)
⑦ 第9回  2018年3月6日(火)    愛知県・TKPガーデンシティpremium(名古屋市)
⑧ 第10回  2018年3月9日(金)    岐阜県・グランパレホテル駅前(岐阜市)
⑨ 第11回  2018年3月15日(木)  三重県・三重県総合文化センター(津市)
⑩ 第12回  2018年3月23日(金)  静岡県・レイアップ御幸町ビルCSA(静岡市)
※プログラムはこちらを参照願います。

(2) 技能実習責任者講習     ※申し込み開始日時等の詳細はこちら

① 第1回  2018年1月10日(水)  京都府・京都烏丸コンベンションホール(京都市)
② 第2回  2018年1月24日(水)  大阪府・TKPガーデンシティ大阪梅田(大阪市)
③ 第3回  2018年2月14日(水)  和歌山県・ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山市)
※プログラムはこちらを参照願います。

(3) 技能実習指導員講習     ※申し込み開始日時等の詳細はこちら

① 第1回  2018年1月11日(木)  京都府・京都烏丸コンベンションホール(京都市)
② 第2回  2018年1月25日(木)  大阪府・TKPガーデンシティ大阪梅田(大阪市)
③ 第3回  2018年2月15日(木)  和歌山県・ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山市)
※プログラムはこちらを参照願います。

(4) 生活指導員講習       ※申し込み開始日時等の詳細はこちら

① 第1回  2018年1月12日(金)  京都府・京都烏丸コンベンションホール(京都市)
② 第2回  2018年1月26日(金)  大阪府・TKPガーデンシティ大阪梅田(大阪市)
③ 第3回  2018年2月16日(金)  和歌山県・ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山市)
※プログラムはこちらを参照願います。

1.養成講習とは

 新しい技能実習制度では、3年毎に養成講習機関(主務大臣が適当と認めて告示した機関)によって実施される養成講習を受講する必要があります。受講の義務があるのは、「監理責任者」、「指定外部役員又は外部監査人」、「技能実習責任者」であり、受講を推奨されているのが、「監理責任者以外の監査を担当する職員」、「技能実習指導員」、「生活指導員」です。
(詳細はこちらを参照願います。)

2.受講申し込みの方法等

 JITCOが実施する養成講習の受講を希望する場合は、必ずJITCOホームページ掲載のセミナー申し込み画面(web上)から受講申し込み手続きを行ってください。(それ以外の申請申し込みは原則として受け付けていません。)
受付は、1月開催分=12月1日(金)から 2月開催分=1月9日(火)から
3月開催分=2月1日(木)から の開始となります。
なお、各養成講習は定員となり次第締め切らせていただきますので、ご留意を願います。
お申込みはこちら

3.受講にあたっての留意事項

(1)養成講習の受講には、主務省庁からの指導により受講者の本人確認が必要となります。
このため、受講受付時に「顔写真付きの公的証明書(①運転免許証、または②旅券パスポート)」を確認させていただきますので、必ずご持参を願います。
なお、顔写真付きの公的証明書をお持ちでない場合は、①顔写真付き社員証明書等の身分証明書に加えて、②国民健康保険証等の公的証明書を必ず持参するようお願いいたします。
仮に受講当日に上記の証明書類を持参頂けない場合は本人確認ができませんので、受講をお断りしたり、受講証明書をお渡しできなくなりますのでご留意を願います。

(2)養成講習(監理責任者等講習・技能実習責任者講習・技能実習指導員講習・生活指導員講習)では、全ての講義終了後に「理解度テスト」を行います。テストは「マークシート方式(20問)」となります。必ず「HB程度の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム」を持参いただくようお願いいたします。

(3)法定講習のため、受講者が講義開始時間に遅刻した場合や受講態度に問題がある等の場合、受講をお断りしたり、受講証明書をお渡しできない場合がございますのでご留意を願います。

 

PAGETOP