インドネシア送出し機関・監理団体ジョイントセミナー開催の報告
2016年11月9日
2016年10月21日、インドネシア送出し機関・監理団体ジョイントセミナー(於大手町サンケイプラザ)を開催いたしました。インドネシア側からは、インドネシア労働省(MOM:Ministry of Manpower)訓練・生産性開発総局 研修開発部長、在日インドネシア大使館の公使参事官をはじめ、30の送出し機関68名、日本側からは、54の監理団体80名の参加がありました。
午前の部はJITCO鈴木理事長の開会挨拶で始まり、続いてMOMのグナワン研修開発部長、在日インドネシア大使館のトビン公使参事官の挨拶がありました。その後、JITCO新島専務理事より、インドネシア技能実習生の現状及び制度見直しの方向性について説明をいたしました。インドネシア側の講演では、MOM海外研修開発課のニタ課長より、MOMの役割や理念、実習生送出しの実施フロー等に関する説明があり、また今回の参加送出し機関のとりまとめ役を担ったAP2LN(インドネシア海外実習事業実施協議会)ワヒュ会長からは、送出し機関の役割、インドネシア人の性格、インドネシアにおけるイスラム教の義務や習慣についての説明がありました。
午後の「ビジネスマッチング」では、送出し機関と監理団体が個別に面談を実施し、各送出し機関のブースにて活気あふれる面談が行われました。
本件に関する問合せ先
国際部 国際第二課
【電話】03-4306-1151
![]() |
![]() |
MOM グナワン研修開発部長 | 在京インドネシア大使館 トビン公使参事官 |
![]() |
![]() |
MOM ニタ海外研修開発課長 | AP2LN ワヒュ会長 |
![]() |
![]() |
午前の部の様子 | ビジネスマッチングの様子 |