技能実習Days

技能実習Days 技能実習生の日々の活動を公開しております。

技能実習Daysは、監理団体・実習実施機関の皆様からご提供いただいた技能実習生たちの日常を紹介する掲示板です。
技能実習生たちが活動する様子を写した写真(例:技能実習中・講習中の様子、地域行事への参加など)がありましたら、
ぜひお送りください!皆様からのご応募をお待ちしております。 →応募の方法はこちら

2016-10-26

ベトナム人技能実習生と登山

 株式会社ジャストコーポレーション様(ユニバーサルジャパン協同組合様)から写真をお寄せいただきました。

私の会社には現在ベトナム実習生が9人おります。
私は趣味で登山が好きで時々山登りやスキーに実習生を連れて行ってあげます。

今回写真を応募させていただきますのは、8月11・12日の白山登山【2,702m】。メンバーはベトナム実習生5人と弊社社員1人とそのお子さん1人【小学2年生男子】と私の合計8人。
2日間の内、11日に1,200mの別当出合から登り始め、夕方2,100mのキャンプ地に到着。背負い上げたキャンプ道具・食料等でテント泊。雲一つ無い快晴の中で日没、満天の星を仰ぎました。
料理はカレー・スープ・ベトナム料理、翌朝は目ざめのコーヒー、朝食はラーメン。キャンプ道具をデポし、(小屋に置いておく)2,702mの頂上アタックと頂上の下にある残雪のある池を巡り、下山。途中高山植物のお花畑の中を通り、キャンプ道具を回収しながら登山口まで降りて終了。

甚ノ助避難小屋前

登山口にて

南竜ケ馬場

頂上2,702m

展望コース

登山口に下山

もう一つの山は、紅葉の山を楽しんでもらいたいと思い、県内にある赤兎山(1628.7m)にベトナム実習生5人を日帰り(10月10日)で連れて行ってあげました。頂上ではこの夏に登った白山を正面に見られる大展望のロケーションに身を置かせてあげました。
それぞれ沢山の登山者と挨拶し、皆さんから声を掛けられ楽しそうでした。
特に、前記の白山ではベトナムの人がとても子供好きなようで、弊社の社員のお子さんが初めての山登りで彼らに優しくしてもらい、山登りが好きになり、白山登山の後何事にも粘り強くなって来たと父親の社員が喜んでいます。
ベトナム実習生効果が日本人の1人の子供の人生を変えるかも知れません。

登山頂上1,628m

避難小屋裏からの白山をバックに

PAGETOP